Thursday, May 31, 2018

睡眠時無呼吸症候群 ~ 治療方針

約2週間前に睡眠時無呼吸症候群の診断を受けました。
軽度ですが、治療が必要と言われた所までは前回お話しました。

今日は専門医から示された治療の内容について書いてみます。
軽度ですが、放置しておくと、将来的に大きな病気の原因や事故につながるなどの説明を受けて、3つの選択肢を提示されました。

CPAP(Continuous Positive Airway Pressure)

一つ目が、CPAPという機械を使って、鼻につけたマスクから圧力のかかった空気を送り込んで、その圧力で気道を確保するというか、閉塞を防ぐという方法の様です。
インターネットなどで調べると、日本では保険適用でレンタルも出来るみたいですが、アメリカでは基本的に購入するというのが普通の様です。実際に購入する前に試用するようで、予約をして使い方の指導を受けて、1週間程使って見て、調整などをおこなって、改善が見られるようならば、購入して使用するという流れで進む様です。

私は趣味で登山やハイキング、キャンプなどを良くするのですが、そのような場合は短期間であれば、電源が確保できない場合は使わなくても私の場合はリスクが少ないとの説明でした。ただ、旅行や出張などの場合は携行して、使用する方が望ましいようです。

外科的手術

次が、外科的手術で、手術によって物理的に閉塞の原因を取り除くという処置のようです。確実に治りそうな気がしたのですが、人によっては改善しない場合もあるとの事でした。

マウスピース
これは、就寝時に口にマウスピースを入れて、下あごを前に出すようにして、気道が閉塞しないようにするという物です。これも、簡単で効果がありそうなイメージでしたが医師の話では、これも効かない場合があって、費用も(アメリカでは)高価な物のようです。

どれを選択するか迷いましたが、受診した医師によれば、「自分の家族ならばCPAP」を勧めると言われて、リスクも低そうなのでCPAPを取りあえず試す事にしました。費用もある程度は保険がカバーするので(アメリカでは)3つの中では一番少なくて済むようです。


ただ、最初の試用・調整の為の予約が、1ヶ月先まで埋まっていて、実際の取れたのが6月の中旬で予約時から約1ヶ月先で、今からでも、約2週間先で実際はまだ試していません。実際の効果などについては、後日また報告しようと思います。

No comments:

Post a Comment